地図拡大

イレギュラー・リズム・アサイラム
160-0022 東京都新宿区新宿1-30-12-302
tel:03-3352-6916 | email: info@ira.tokyo
新しいホームページ: http://ira.tokyo
営業時間 13:00〜19:00(月・火・水定休)

IRREGULAR RHYTHM ASYLUM
1-30-12-302 Shinjuku, Shinjuku-ku Tokyo 160-0022
tel:03-3352-6916 | email: info@ira.tokyo
website: http://ira.tokyo
Opening Hours 13:00〜19:00 (Closed on Mondays, Tuesdays and Wednesdays)


ちかごろは、上関原発建設予定地からの中継を見たり、Youtubeでリビアからの映像を探してみたり、マスコミのウェブサイトもいちおうチェックしてみたり、という日々ですが、それにしても邪魔くさいですね、広告が!
映像の下にはちょこちょこ広告が出てきて、その度にいちいち小さいバツ印をクリックして消さないといけないし、どうでもいい広告上のフレーズやイメージや人の顔を、いつの間にやら頭に叩き込まれていたりもする。そういうのをきれいさっぱり頭から取り除けたらいいですが、それはなかなかむずかしい…。

では、ということで、とりあえず、もう2度とこれらの広告を見ないようにしてしまいましょう。すでにやっている人もいるかと思いますが、Firefoxというブラウザのアドオン・機能拡張を使うとそれが簡単に出来るので、いちおうここでご案内。

もしまだ、IE (Internet Explorer)などのコーポレート(企業)・ブラウザをお使いでしたら、これを機にこのFirefox(自由度の高い、オープンソースの
非営利ブラウザ)に切り替えることをお勧めします。
Firefox ブラウザ無料ダウンロード

Firefoxの準備が整ったら↓Adblock Plus 1.3.3というアドオンをインストール。
Adblock Plus 1.3.3 (Firefox)


インストール後、↑のような「同期フィルターの追加」という画面が出てきたら、「上記以外を追加」から「Japanese Filter」を選ぶことが出来ます。

さて、これでもう煩わしいインターネット上の広告とはおさらばです。まだしつこく残る広告もたまにありますが、そういうのは指定したうえで、次回から表示しないように設定することも可能。また、このページだったら広告はあっても良い、あるいは、見たい画像が表示されなくなった、というような場合は、そのサイトでのブロックを解除することも簡単にできます。

Firefoxのほかにも、Google Chromeで広告をブロックしたい場合は↓これ。
AdBlock (Chrome)

フランコ・ベラルディ(ビフォ)も、
 「自分自身のメディアを作る」というのは、
 テレビやラジオやインターネットを作るということではありません。
 上司や広告に“NO”を言うことなのです。
 “NO” と言う力を持った時、あなたは他者にとってのメディアとなり、
 他者とのコミュニケーションが始まります。
と、「自由のメディア」(映像 via コネクタテレビ)で言ってますね。

オルタナティヴな情報を得る手段もオルタナティヴにしていくと、世界の見え方や関わり方が、またさらにいい方向に変わっていきそうです。もしまだAdblockを試していなかったら、ぜひ!

-
SUBSCRIBE

0 Responses to '広告にNOと言うことからはじめてみる'

Twitter

自己紹介

自分の写真
Irregular Rhythm Asylum is an infoshop in Tokyo dedicated to the following "A"s.

IAS Lexicon

IAS Lexicon
IAS LEXICON The Institute for Anarchist Studies と AK Press の共同制作語彙集シリーズの翻訳です。「アナキズム」「権力」「植民地主義」「ジェンダー」「白人優位主義」の全5冊

PANGROK SULUP訪問記

END:CIV

Archives

NU☆MAN @IRA

NU☆MAN @IRA
裁縫集会毎週火曜夜

NU☆

シガちゃんの投稿

シガちゃんの投稿
IRA Blog上の"SHIGA"とタグ付けされた投稿を表示
現在のシガちゃん:大阪にいます。