
先週のNU☆MAN。「NU☆(=縫う)」「共有はセクシー」のネームタグをシルクスクリーンで作った。帽子とかシャツとかバッグとか、好きなところに付けてもらえればー。

さっそく、自作したという自転車のフレーム保護パッドに、NU☆タグを付ける人あり。

のび太というあだ名のまぬけなドイツ人と久しぶりの再会。自作のパッチをたくさん持ってきてくれた。せっかくなので、のび太のやってるバンドALTE SCHULE MASTHORNのPVをみんなで拝見。かっこいいじゃない。IRAでは、これらのパッチとあわせて、のび太のバンドのCDと、のび太の友達のバンドFINISTERREのCDも扱ってます。

ジャマイカから帰国したばかりで寒い!といいながら、ちゃちゃっとレッグウォーマーを作る札幌のNU☆ieのメンバー。ちなみに、NU☆ieは、「定期的にNUしたいと気合も入れなおし中」とのことなんで期待!

破れたポケットの修復だそうです。

レースが縫い付けられて、さらにいい感じになったミシンカバー。

Openwear.orgに紹介されてるMultisquareを作ってみた。スカートにするとこんな感じ。

ジャケットは、こんなふうになる。実物は3月13日の「アパレル de アバレル」の展示にて!

フランスから来たパンクの若者、のび太の「ファック・ナショナリズム」パッチをキャップに縫い付ける。ビーガンの彼、手に「肉」って書いてありますね。
-
0 Responses to 'ヌーマニラ 3/3/2011'