
先週はのんびりやりましたが、きのうはそうはいかなかった! エストニアやベルリンからのお客があったりして、まぁとにかくたくさんの人と交流&おしゃべり楽しみました。だからあんまりNUってません。エストニアから来てる3人組は「NON GRATA」というパフォーマンス・アーティストたちでした。地元ではスクワットした建物で「オルタナティブ・アート・アカデミー」を運営してます。
ところで、↑のような「NU」ポスターを作りました (A3/リソグラフ印刷)。スペルを一カ所間違えましたが。「ファッション産業に逆らうソーイング・サークル」。例えば、鶴見済さんのこのような記事を読むと、ファッション産業に対しての「YA BASTA! (もうたくさんだ)」な気持ちがますますふくらみます。一部引用:
日本の服の自給率はわずか1割でしかない。なのに日本に住む我々は一人あたり年間10キロの服を買い、9キロをゴミとして出していて、その総重量は家電4品目(テレビ、エアコン、冷蔵庫、洗濯機)の年間総廃棄量約60万トンの2倍近くもある。しかも、そのほとんどをリサイクルもせずに処分してしまい、古着まで輸入に頼っているありさまだ。
本当にこういうありさまはまったく残念です。でもあんまり落ち込んでばかりいても仕方ないので、とりあえずNU☆MANは、そういう服のゴミやゴミ予備軍を持ち寄り、集まってNUったりしているわけです。

くまのぬいぐるみ(途中)。これは型紙があるので、簡単だそうです。

「ネオ・ダダッコ」のステンシル「反」バッグ。こんどの「メディフェス」のIRAブースでこの「反」シリーズはお披露目。

ひぐちシェフが作ってくれた素敵なメシ。三里塚の野菜です。もちろんうまい。
そういえば、10月11日(日)に下北沢の気流舎でNU☆MANすることになりました。くわしくはまた告知します。
0 Responses to 'ヌーマニラ 9/17/2009'