期間 2023年4月28日(金) – 5月8日(月) 会期中無休
時間 10:00-17:00 (最終入館は閉館30分前)
会場 東京藝術大学大学美術館 陳列館 2階
主催 アジア木版画展実行委員会、東京藝術大学 グローバルサポートセンター
展覧会概要
近年、アジア各地で木版画による芸術・文化実践が再び注目を集めています。20世紀初頭の中国で魯迅によって始まった近代木版画運動は、民衆自身が社会や現実を表現する運動/方法としてアジア各地に伝播しましたが、20世紀後半になると社会構造やメディア環境の変化により下火となっていきました。しかし、2000年代から2010年代にかけてアジアの芸術家や社会活動家たちの一部は木版画を通じて社会や政治の問題を表現し、文化的直接行動や集団的創造の実験、さらには国境を越えた交流・ネットワークを生み出してきました。
本展は《解/拆邊界 亞際木刻版畫實踐 (脱境界:インターアジアにおける木版画実践)》と題し、アジア各地から12の作家・活動団体による木版画を紹介します。とりわけ2020年に始まったパンデミックでは、人やモノの移動を一元的に管理する国境の問題や、差別や排外主義などの社会的、心理的な排除や断絶の問題を現前化させました。本展はわたしたちの生きる世界や社会に張り巡らされた「境界」を改めて主題化し、これらの境界からの離脱・解体を志向するトランスナショナルなアジアの木版画実践とそのネットワークについて紹介します。同時に、コロナ期に各地で制作された木版画を比較することで「アジア」という地理的/政治的概念への批判的認識と、さらなる理解・議論の可能性を開くことを目指しています。
出品作家・団体
A3BC(反戦・反核・版画コレクティブ)、東京
陳韋綸 (Chen Wei-lun)、台北
劉家俊 (Jay Lau Ka-chun)、香港
キム・オク (Kim Eok)、ソウル
林樂新 (Lam Lok-san)、香港
パンクロック・スゥラップ (Pangrok Sulap)、サバ
刺紙 (Prickly Paper)、広州
印刻部 (Print & Carve Department)、台北
點印社 (Printhow)、香港
プリントメイキング・フォー・ザ・ピープル (Printmaking for the People)、マニラ、フィリピン
タリン・パディ(Taring Padi)、ジョグジャカルタ
木刻波流 (Woodcut Wavement)、上海、広州
キュレーター
吳君儀 (独立研究者、クアラルンプール)
李俊峰(アーティスト、香港)
江上賢一郎 (東京藝術大学特任助教、福岡)
会期中プログラム
会期中は出品作家、研究者によるシンポジウム、ガイドツアー、ワークショップなどを開催予定です。
■展示ツアー
本展企画キュレーターによる展示ツアーを行います(当日受付)
日時 4月28日(金)14:00-15:00 (英語 *日本語逐次通訳有)
5月 6日(土)14:00-15:00 (日本語)
■国際シンポジウム「問題としての境界 -木版画の実践と経験から-」
日時 4月29日(土)12:00-17:30
会場 東京藝術大学 上野校地 国際交流棟 (Hisao&Hiroko TAKI PLAZA) 3階 コミュニティ・サロン
使用言語 英語(*一部日本語での要約有)
プログラム
第1部「問題としての境界」12:00-13:30
司会:江上賢一郎(本展キュレーター)
発表者 1:吳君儀、李俊峰 (本展キュレーター)
発表者 2:狩野愛 (静岡大学 助教)
討議者:潘律 (香港理工大学副教授)
第2部「実践と経験 I-越境的協働と境界の解体」13:45-15:15
司会:吳君儀
発表者:A3BC、刺紙、木刻波流 、點印社、Pangrok Sulap
第3部「実践と経験 II - メディア的思考/現場への介入」15:30-16:30
司会:峰俊峰
発表者:陳韋綸、林樂新、劉家俊、キム・オク
第4部「総合討論」16:45-17:30
司会:江上賢一郎
討議者:毛利嘉孝 (東京藝術大学国際芸術創造研究科教授)、その他(打診中)
■木版画ワークショップ
反戦や反核といった社会的政治的テーマを主題に東京で活動している「A3BC版画コレクティヴ」が、木版画の制作ワークショップを開催します。日ごろ理不尽に思うこと、こうあってほしい未来や社会など、いろんな小さな声を持ち寄って、版画に刻んでみよう!
日時 5月7日(日)13:00~17:00
会場 東京藝術大学 陳列館2階
講師 A3BCメンバー、その他の出品作家
参加費 無料
参加方法 当日受付 (席数制限有り)
※彫刻刀、黒インク、はがきサイズの版木、布はこちらで用意します
協力 東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科
助成 野村財団、朝日文化財団、香港芸術発展局、国家文化芸術基金会
〈お問合せ〉
東京藝術大学グローバルサポートセンター(担当:江上)
メール: egami.kenichiro@fac.geidai.ac.jp
Debordering: Woodcut Printmaking Practice in Inter-Asian Context
[Period]
28 April – 8 May 2023
[Time]
10:00 -17:00 (open every day during the exhibition period),
[Venue]
2F, Chinretsukan Gallery, Tokyo University of the Arts (Ueno Campus)
[Organizers]
The Inter Asia Woodcut Exhibition Organizing Committee
Global Support Center, Tokyo University of the Arts
[Cooperation]
The Graduate School of Global Arts, Tokyo University of the Arts
[Supported by]
Nomura Foundation
Asahi Culture Foundation
Hong Kong Arts Development Council
National Culture and Arts Foundation (Taiwan)
[Overview]
In recent years, art practices of woodcut printmaking have emerged in various parts of Asia. Artists and activists intervene in society through their works, create together with the public, and inspire each across the limitation of borders. The exhibition is titled “Debordering: Woodcut Printmaking Practice in Inter-Asian Context”, presenting 12 artists and art collectives from Asia, showcasing various practices in the context of “bordering” and its corresponding practices in deconstructing and dismantling it.
In the past three years, the global pandemic has caused certain barriers to cultural exchanges. This exhibition raises awareness of the issue of “bordering”, aiming to explore how it affects communication between people at different levels; besides, this exhibition hopes to outline the critical awareness of “Asia”, by presenting art practices from different regions and open up the possibility for further understanding and discussion.
In addition, seminars, guided tours and woodcut workshops will also be held during the exhibition period, to communicate with the audience through different activities. All are welcome to participate.
[Participating Artists and Collectives]
Anti-War, Anti-Nuclear and Arts of Block-print Collective (Tokyo)
Chen Wei-lun (Taipei)
Jay Lau Ka-chun (Hong Kong)
Kim Eok (Seoul)
Lam Lok-san (Hong Kong)
Pangrok Sulap (Sabah)
Prickly Paper (Guangzhou)
Print & Carve Department (Taipei)
Printhow (Hong Kong)
Printmaking for the People (Manila)
Taring Padi (Yogyakarta)
Woodcut Wavement (Shanghai)
[Curators]
Krystie Ng (Researcher, Kuala Lumpur)
Lee Chun Fung (Artist, Hong Kong)
Kenichiro Egami (Researcher, Fukuoka)
[Program during the Exhibition]
During the exhibition period, participating artists and researchers will hold symposiums, guided tours, workshops, and other events.
■Exhibition Tour
The exhibition curator will conduct an exhibition tour (on-site registration).
Date and time:
April 28th (Fri), 14:00-15:00 (English with consecutive interpretation in Japanese)
May 6th (Sat), 14:00-15:00 (Japanese)
■International Symposium
“Borders as Problem: From the Practice and Experience of Woodblock Printing”
Date and Time: April 29th (Sat), 12:00-17:30
Venue: Tokyo University of the Arts, International Exchange Center, 3F Community Salon
Language: English (Summary in Japanese will be provided)
[Program]
12:00-13:30
Part 1: “Borders as a Problem”
Moderator: Kenichiro Egami
Speaker 1: Krystie Ng (Exhibition Curator)
Speaker 2: Lee Chun Fung (Exhibition Curator)
Speaker 3: Ai Kano (Assistant Professor, Shizuoka University)
Discussant: Pan Lv (Associate Professor, Hong Kong Polytechnic University)
13:45-15:15
Part 2: “Practice and Experience I: Transboundary Collaboration and Breaking Down Borders”
Moderator: Krystie Ng
Speakers: A3BC, Prickly Paper, Woodcut Wavement, Printhow, Pangrok Sulap
15:30-16:30
Part 3: “Practice and Experience II: Media Thinking/Intervention in the Field”
Moderator: Lee Chun Fung
Speaker: Chen Wei-lun, Lam Lok-san, Jay Lau Ka-chun
16:45-17:30
Part 4: “General Discussion”
Moderator: Kenichiro Egami
Discussant: Yoshitaka Mōri (Professor at Graduate School of Global Arts, Tokyo University of the Arts), and others (to be confirmed)
■Woodblock Printing Workshop
A woodblock printmaking workshop will be held by “A3BC”, a Tokyo-based collective that creates works with social and political themes such as anti-war and anti-nuclear. Woodblocks, ink, carving knives and materials will be provided.
Date and Time: May 7th (Sun), 13:00-17:00
Venue: 2F, Chinretsukan Gallery, Tokyo University of the Arts (Ueno Campus)
Instructor: A3BC members, participating artists
Participation Fee: Free
Registration: On-site registration (limited seats available)
[Inquiries]
Contact: Kenichiro Egami (Project Assistant Professor, Global Support Center)
Email: egami.kenichiro@fac.geidai.ac.jp
-
0 Responses to '解/拆邊界 亞際木刻版畫實踐(脱境界:インターアジアにおける木版画実践)'