
写真も豊富なので、英語が苦手でも大丈夫です。
- - - - - - - - - - - - - - -
バークレーにある自主管理公園People’s Parkの創設40周年を祝って、Slingshot Collectiveと、バークレーの作家で活動家のTerry Compostが共同で、1969年から今日までのpeople’s Parkの発展を記録する、200ページのフルカラー大型豪華本を出版。
Haste StreetとDwight Avenueの間、Telegraph Avenueの半ブロック東に位置し、イースト・ベイのラディカルな政治活動を支えてきたPeople’s Parkは、さまざまな活動家の連合が、1969年に公園を造るために空き地を占拠して以来、DIYな直接行動のモデルとなってきた。また、Food Not Bombsなどによって毎日提供される無料の食物の配給は、パンクス、旅行者、アーティスト、持たざる者たちを、つねにPeople’s Parkに引き寄せてきた。
公園の現在と過去と未来について、People’s Parkにいままで関わってきた人たちに尋ねるインタビュー記事や、過去のニュース記事のスクラップ、歴史的に貴重な画像や、現在の公園の機能(コミュニティー・ガーデン、都市の中の植物の貯蔵庫、コンサートや政治集会の解放区、消費のための空間が支配的になってゆくバークレーにおいて、裕福な者にも貧しい者にも、家のある者にも家のない者にも開かれた貴重な場所として)を伝える写真を豊富に掲載。
http://irregular.sanpal.co.jp/?p=3694
0 Responses to 'バークレーの手づくり公園People’s Parkの本'