イレギュラー・リズム・アサイラム
160-0022 東京都新宿区新宿1-30-12-302
tel:03-3352-6916 | email: info@ira.tokyo
新しいホームページ: http://ira.tokyo
営業時間 13:00〜20:00(月・水定休)
IRREGULAR RHYTHM ASYLUM
1-30-12-302 Shinjuku, Shinjuku-ku Tokyo 160-0022
tel:03-3352-6916 | email: info@ira.tokyo
website: http://ira.tokyo
Opening Hours 13:00〜20:00 (Closed on Mondays and Wednesdays)
ブース出店で参加した「カルタイ」、IRAのブースでは↑こんなことも行われてました。いろんな人の消費スタイルをかいま見ることができて、とても興味深かった。「灰色」の浸食度は、日本では特にハンパないので、「100%クリーン」みたいな人はさすがにいなかったですね。しかしまぁとにかく、これからもクソ・ブランドを買わないように気をつけよう →『世界ブランド企業黒書』という本は便利。
---
2010年7月3〜4日に駒澤大学で行われたカルチュラル・タイフーンのIrregular Rhythm Asylumブース内で、第2回NEO DADAKKO意識調査「灰色check」を行いました。(←昨年のRLLによる「バビロン検定」が大変面白かったのでこういう調査をやってみたくなったのです)
ここで言う「灰色(※)」というのは、平たく言えば「人とか環境とかに対してろくでもないことをしてる企業」のことです。
ものを買うことが、その企業に対しての投票だとしたら、ひどい搾取労働させてるとこだとか、戦争に加担してる企業だとか、ガンガン環境汚染してるところだとかのものは買いたくありません。
ということで、自分でわかる範囲ではありますが、4つのジャンルに分けて、その品物を持っている(古着やもらいものは対象外)場合は灰色ステッカーを貼る、というのをやってみました。
意外だったのは、古い携帯を大事に使っている人がたくさんいたこと。
広告ではじゃんじゃん最新携帯を買え〜と宣伝していますが、若者たちはそんなのに乗らないのだな、と思いました(iphoneはやっぱり多かったですが)。
詳しくは後日、以下のサイトにまとめてレポするつもりです。
ご協力してくださったみなさん、ありがとうございました.
http://neodadakko.blogspot.com/
music: DANGER MOUSE 「GREY ALBUM」より
※小沢健二さんが書かれた「うさぎ!」に出てくる「灰色」という言葉が、意味的にしっくりきたので使用しましたが、「うさぎ!」文中で、こういうふうに「灰色とはこんな企業だ」と特定/限定しているわけではありません。興味がある方はぜひ読んでみてください。
0 Responses to 'カルタイ2010 「灰色check」'