地図拡大

イレギュラー・リズム・アサイラム
160-0022 東京都新宿区新宿1-30-12-302
tel:03-3352-6916 | email: info@ira.tokyo
新しいホームページ: http://ira.tokyo
営業時間 13:00〜20:00(月・水定休)

IRREGULAR RHYTHM ASYLUM
1-30-12-302 Shinjuku, Shinjuku-ku Tokyo 160-0022
tel:03-3352-6916 | email: info@ira.tokyo
website: http://ira.tokyo
Opening Hours 13:00〜20:00 (Closed on Mondays and Wednesdays)
非正規教員による
非正規労働者のための
非正規大学

─────地下大学

[都市と新青年たち  社会的地理と運動する欲望]
  ────────ウヨ・フリーターの根拠を抉り取るために

  ・「秋の嵐」の映像記録 鹿島拾市speaks
  ・ドキュメンタリー「新宿1970」 藤田五郎speaks
  
  ・7月20日(月・休日)14~18時
  ・素人の乱12号店・北中ホール
  ・資料代500円+出来れば投げ銭

  
この数年来、フリーター運動、素人の乱、「自由と生存の家」、そして様々なフリースペースを徘徊する訳の分からない人びと、「新青年/新女性」たちが都心部に現れている。
  
その一方で、埼玉の蕨で起きた排外デモのような排除の動きも、ネット社会の巨大なゴミ箱の中から這い出してきた。
私たちの生きる「地理」は今、明らかに変貌しようとしている。

68年世代には理解できない少年・少女たちの運動が都市の路上に現れたのは、1980年代終わりの「秋の嵐」からだったと思う。
彼らが出没した原宿は、当時半蔵門線が関東のディープ北部まで開通したばかり。
  
そのラインに乗って、郊外の低所得ローティーンたちが「竹の子族」やpunksとして集まり、歩行者天国では隣にイラン人たちの一時的なコミュニティも生まれていたのである。
それでも竹の子族や家出少女たちは、中東から来た人たちを叩き出そうとはしなかった。
  
無惨な原理主義と化した「68年」の残照が消えた頃、新しい地理の運動が現れる。
しかし、「68年」そのものが新宿を中心とした「新青年/新女性」たちの大爆発だったのである。
新宿ー原宿ー高円寺と、大きく湾曲する都市空間の中で欲望する運動は動き続ける。
    
「1970年」の1年間で急激に変貌する新宿の街を撮ったNHKドキュメンタリーや、「秋の嵐」による原宿路上でのスピーカーズ・コーナーを記録した80年代の映像を見ながら、「ウヨ・フリーター」が出現する根拠を思い切り深く抉り取りたい。

-
SUBSCRIBE

0 Responses to '地下大学7月[都市と新青年たち 社会的地理と運動する欲望]'

Twitter

自己紹介

自分の写真
Irregular Rhythm Asylum is an infoshop in Tokyo dedicated to the following "A"s.

新入荷

IAS Lexicon

IAS Lexicon
IAS LEXICON The Institute for Anarchist Studies と AK Press の共同制作語彙集シリーズの翻訳です。「アナキズム」「権力」「植民地主義」「ジェンダー」「白人優位主義」の全5冊

PANGROK SULUP訪問記

END:CIV

Archives

NU☆MAN @IRA

NU☆MAN @IRA
裁縫集会毎週火曜夜

NU☆

シガちゃんの投稿

シガちゃんの投稿
IRA Blog上の"SHIGA"とタグ付けされた投稿を表示
現在のシガちゃん:大阪にいます。