地図拡大

イレギュラー・リズム・アサイラム
160-0022 東京都新宿区新宿1-30-12-302
tel:03-3352-6916 | email: info@ira.tokyo
新しいホームページ: http://ira.tokyo
営業時間 13:00〜20:00(月・水定休)

IRREGULAR RHYTHM ASYLUM
1-30-12-302 Shinjuku, Shinjuku-ku Tokyo 160-0022
tel:03-3352-6916 | email: info@ira.tokyo
website: http://ira.tokyo
Opening Hours 13:00〜20:00 (Closed on Mondays and Wednesdays)


風しもの村から
原画展 ー絵描き・貝原浩の遺したものー

 日時 2010年6月29日(火)〜7月5日(月) 
      10:00〜 18:00(最終日は17:00まで)
 場所 秋田県大館市立中央公民館 展示室
     秋田県大館市字桜町南45-1
   入場無料
   主催:貝原浩 原画展 友の会(問合せ先 03-3954-4312)



「風し もの村から」
 1986年4月、ソ連(現・ウクライナ共和国)のチェルノブイリ原子力発電所で起こった爆発事故による放射能は、強 い北風によってベラルーシの穀倉地帯に広範囲に運ばれ、風しもとなった村々は立ち入り禁止地域に指定され人々は町に強制移住させられました。
 事 故から6年目の1992年2月、貝原浩は子どもたちへの医療支援を主な活動としていた日本チェルノブイリ連帯基金(JCF)の人たちと初めてベラルーシ (当時はまだソビエト連邦だった)を訪れます。
 汚染地域には、「勝手に」戻ってきた人々の大地とともに生きる生活がありました。
 医師 たちは町の病院で検査・治療に当たる。
 それをサポートするJCFの人たち。
 「絵描きの自分にはいったい何ができるのか……」そう自問 して、5月のベラルーシからの帰国後、たった2カ月ほどの間に、大判和紙(縦65センチ、横182センチ)10枚に一気に描きました。
 そこに は、村の老若男女たくさんの人々の生活、広大な大地などが画面いっぱいに描かれ、絵の中に貝原浩の文が筆で書き込まれています。
 その後も毎年の ように現地に行き、夏のベラルーシを描き足した4枚とともに展示します。

 2010年4月に開館した花岡平和記念館(「花岡事件」に関す る資料館)の展示に貝原浩のイラストが提供されました。
 「風しもの村から 原画展」は、この機会に秋田・大館方面の皆さんにも「貝原ワールド」 に出合っていただきたいと思い、開催される展覧会です。

http://kaiharaten.exblog.jp/
SUBSCRIBE

0 Responses to '貝原浩 原画展 (in 秋田)'

Twitter

自己紹介

自分の写真
Irregular Rhythm Asylum is an infoshop in Tokyo dedicated to the following "A"s.

新入荷

IAS Lexicon

IAS Lexicon
IAS LEXICON The Institute for Anarchist Studies と AK Press の共同制作語彙集シリーズの翻訳です。「アナキズム」「権力」「植民地主義」「ジェンダー」「白人優位主義」の全5冊

PANGROK SULUP訪問記

END:CIV

Archives

NU☆MAN @IRA

NU☆MAN @IRA
裁縫集会毎週火曜夜

NU☆

シガちゃんの投稿

シガちゃんの投稿
IRA Blog上の"SHIGA"とタグ付けされた投稿を表示
現在のシガちゃん:大阪にいます。