地図拡大

イレギュラー・リズム・アサイラム
160-0022 東京都新宿区新宿1-30-12-302
tel:03-3352-6916 | email: info@ira.tokyo
新しいホームページ: http://ira.tokyo
営業時間 13:00〜20:00(月・水定休)

IRREGULAR RHYTHM ASYLUM
1-30-12-302 Shinjuku, Shinjuku-ku Tokyo 160-0022
tel:03-3352-6916 | email: info@ira.tokyo
website: http://ira.tokyo
Opening Hours 13:00〜20:00 (Closed on Mondays and Wednesdays)
戦時下の現在を考える講座
裁判員制度は兵役ではないかと問いながら『兵役を拒否した日本人』を読む


裁判員制度がまもなく本格的に動き出す。

強制による裁判への国民参加は、私たちに他人の身体の長期にわたる拘束(懲役刑・禁固刑)やあるいは殺人(死刑)の共犯といった結果をもたらす。望まぬ者にそんな判断を強いることは苦役に近い。自分の身体や生命を危険にさらさず他人の身体・生命だけを標的にした兵役といっていいのかもしれない。

殺人事件の件数は減っているのに裁判の判決では重罰化が進行し、世論もそれを歓迎しているように見える現在、司法改革として行われる裁判員制度にはどんな意味があるのだろうか?

そんなことを考えながら、戦前のこの国で兵役拒否をやってのけたキリスト教原理主義者の小さなグループ灯台社についての記録を読んでみる。彼らは聖書の教えの通りに偶像崇拝を拒否し、殺人を拒否したために逮捕・投獄された。

兵役拒否が拡がれば戦争は止められる。素朴な夢物語といわれるのかもしれないが、各国の最初期の兵役拒否者が死者を出すほどに弾圧されたのは、各国の政府が彼らの何を恐れていたのかを物語っている。それは私たちの社会と無関係な夢ではない。


日時 7月18日(日) 14時から16時
会場 きらくやまふれあいの丘・世代ふれあいの館 会議室3
   (つくばみらい市神生・つくばエクスプレスみらい平駅より車)

主催 戦時下の現在を考える講座(仮)
問い合わせ 090-1794-2437(加藤)

*『兵役を拒否した日本人  ―灯台社の戦時下抵抗―』
  稲垣真美 1972年 岩波新書
SUBSCRIBE

0 Responses to '裁判員制度は兵役ではないかと問いながら『兵役を拒否した日本人』を読む'

Twitter

自己紹介

自分の写真
Irregular Rhythm Asylum is an infoshop in Tokyo dedicated to the following "A"s.

新入荷

IAS Lexicon

IAS Lexicon
IAS LEXICON The Institute for Anarchist Studies と AK Press の共同制作語彙集シリーズの翻訳です。「アナキズム」「権力」「植民地主義」「ジェンダー」「白人優位主義」の全5冊

PANGROK SULUP訪問記

END:CIV

Archives

NU☆MAN @IRA

NU☆MAN @IRA
裁縫集会毎週火曜夜

NU☆

シガちゃんの投稿

シガちゃんの投稿
IRA Blog上の"SHIGA"とタグ付けされた投稿を表示
現在のシガちゃん:大阪にいます。